はじめのガイド のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- はじめのガイド へ行く。
- 1 (2021-11-29 (月) 18:22:57)
- 2 (2021-12-03 (金) 06:17:40)
- 3 (2021-12-06 (月) 22:03:05)
- 4 (2021-12-08 (水) 05:09:26)
- 5 (2021-12-12 (日) 05:35:34)
- 6 (2021-12-18 (土) 14:23:59)
- 7 (2021-12-19 (日) 10:27:59)
- 8 (2021-12-19 (日) 23:30:20)
- 9 (2021-12-20 (月) 10:21:12)
- 10 (2021-12-21 (火) 10:41:20)
- 11 (2021-12-21 (火) 15:19:11)
- 12 (2021-12-22 (水) 10:25:32)
- 13 (2021-12-24 (金) 10:11:42)
- 14 (2021-12-24 (金) 11:16:46)
- 15 (2021-12-24 (金) 19:35:11)
- 16 (2021-12-24 (金) 20:58:36)
- 17 (2021-12-25 (土) 01:27:19)
- 18 (2021-12-25 (土) 12:14:37)
- 19 (2021-12-26 (日) 14:26:20)
- 20 (2021-12-26 (日) 19:53:24)
- 21 (2021-12-27 (月) 21:01:39)
- 22 (2021-12-29 (水) 22:20:05)
- 23 (2021-12-30 (木) 05:13:21)
- 24 (2022-01-01 (土) 01:05:57)
- 25 (2022-01-01 (土) 17:44:44)
- 26 (2022-01-03 (月) 21:48:10)
- 27 (2022-01-11 (火) 13:23:19)
- 28 (2022-01-20 (木) 03:14:17)
- 29 (2022-01-20 (木) 08:21:41)
- 30 (2022-01-22 (土) 06:22:25)
- 31 (2022-01-29 (土) 05:26:49)
- 32 (2022-02-02 (水) 11:06:39)
- 33 (2022-02-04 (金) 11:19:03)
- 34 (2022-02-04 (金) 22:43:24)
- 35 (2022-02-09 (水) 18:13:26)
- 36 (2022-02-12 (土) 19:08:28)
- 37 (2022-02-13 (日) 18:45:11)
- 38 (2022-02-13 (日) 23:50:49)
- 39 (2022-02-16 (水) 19:26:57)
- 40 (2022-02-19 (土) 15:30:43)
- 41 (2022-03-27 (日) 18:48:56)
誰か清書してくれる人募集中
どの武将がいいの? 
好みに任せても大丈夫です。ただし、VIP5以上くらいは欲しいところです、6人分の育成のための資源を確保がきびしいのでね。
と、ぶん投げてもこのページの意味がないですので無課金・120円(vip1)課金の人向けに最初期の編成を考えてみます。
br
武将の品質は、緑、青、紫、黄、橙、赤と6段階で黄からさらに因縁武将という名のレア武将と分かれていき、赤だと神将、名将、因縁、ノーマルと細分化されています。
正攻法編成 
一点豪華編成 
武将育成をミスっても大丈夫! 
育成するには数多くの素材が必要になりますが、他の武将に目移りしてしまうこともあるかと思います。そんな時に今まで育成した武将は神炉で再生しましょう。
神炉画面の下部にある再生ボタンから武将を選択して、武将を初期化すれば育成に使った素材が返却されます。この点は超便利。普通は、育成しても使わなくなったらそれまでかかった素材ごと倉庫の肥やしになるのが常識で、なかなか編成を新たに作り直すのに時間がかかるのに…ただし、特定の素材は1、2割は減額されての返却ですがね。
装備はどうする? 
今の所、装備の最高級品は皇極シリーズと絶世シリーズの6点セット。これを揃えるまでのつなぎとしてのおすすめ装備です。
序盤 
青:寒鉄シリーズ4点から2点(武器・兜・鎧・靴)
紫:鱗シリーズ(兜・鎧・靴・篭手)
あと2点は武将絆の装備品から。
br
この装備の特徴は寒鉄、鱗シリーズの2点セット効果によって得られるのが回避率4%と6%です。10%だと気休めな感じですが、序盤のお守りとしてどうぞ。それに青と紫装備なので揃えやすく、鍛えやすいのも序盤向きです。
最終型のつなぎに 
赤:皇極シリーズ6点から2点
赤:御天シリーズ4点から2点(兜・鎧・靴・篭手)
橙:銀龍シリーズ6点から2点
br
皇極2点セット効果:回避率+18% 攻撃力+18%
御天2点セット効果:回避率+15% HP+15%
銀龍2点セット効果:回避率+12% 攻撃力+12%
br
回避率合計45%の驚きの数字。これに宝物やら経脈やらを重ねれば、きっと100%超えもできるはずw。
難点は、銀龍が橙ランクなところ。装備の色によって、装備増幅の大きさが違うので、最強装備にはなりえないのが残念。
この装備に、色々付け加えて回避率70%超えしてみると確かに回避する場面が増えました。
弾除け要員にどうぞ。
7日祭典 
region
一日目 |
|
region
二日目 |
|
region
三日目 |
|
region
四日目 |
region
五日目 |
|
region
六日目 |
|
region
七日目 |
|
scomment
最新の30件を表示しています。 はじめのガイド/コメント